忍者ブログ
趣味の、ギターと酒づくりの記録です♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ハンドフルート] ブログ村キーワード
最近、情報収集の為にネットでハンドフルートについて検索すると、吹き方の情報がかなり少ないということが分かりました。

なので、ここにやり方のコツをまとめて書いておくことにします。



まずは音の出し方。

・手を、お祈りをするように指を交互に組み、親指だけを平行に並べる。
・親指を軽く曲げて隙間をつくり、その隙間以外は完全に密閉し、中にできるだけ広い空間が空くようにする。
・曲げた親指の第一関節部分に口を当て、息を吹き込む(やや下側に向かって吹き込むように意識するとgood)。

以上で、音が出るはずです。出ない場合は、吹き込む角度や強さを微妙に変えてみると、そのうち出るはずなので頑張って練習しましょう。


で、次は音程の変え方。


これは単純。組んだ手の中に作った空間を狭くしていく。そうすると、どんどん高い音が出るようになります。
ただ、これはそう簡単にはいきません。なのでこれもコツを書いておきます。

・高い音を出す時にはやや強めに息を吹いてみる。
・最初に音が鳴った時の親指の形は絶対に崩さず、それ以外の所を動かして調節する。
・ 音が鳴っていても、擦れたような音が鳴る場合には、ちゃんと「ポーッ」という感じで頭に響くような音が鳴る方法(吹き込む角度や強さなど)を探す。


またどうしても、音がかすれてしまう場合、原因として考えられるのは、

1 揃えた親指の間以外のどこかに隙間が空いてしまっている
2 息を吹き込む角度(または強さ)が悪い
3 狭めた空間の形が悪い(きれいに縦に細くせばめられるるように工夫すると良いです。)

といった感じです。

ある程度音域が広がってくると、「これ以上中の空間を狭くなんてできない!」って思ってきますが、そんなことはありません。ほんのちょこっとだけ狭めるだけで全音くらいは音階が変わるので、要は、それぞれの空間の大きさに合わせて、「ちゃんと鳴るやり方」を探していく作業を繰り返していけば、少なくとも2オクターブまでは音域は広がるはずです。


音域が1オクターブを越えてくると、なかなか音域が広がらずに苦労すると思います。
また、低い音と比べて高い音はかすれやすいので、根気よく練習をしないといけません。

こればっかりは練習を重ねて重ねて、重ねまくるしかないと思います。

ただ、個人的にこれがコツなのか?と思っている点としては、できるだけ手前に空間を空けるようにすること。つまり、小指側から閉塞していき、手前側に空間を残すように意識すると良い感じになるように感じています。

また、おかしな表現ですが、空間を狭くする中でもできるだけ広く残すこと。
…て、意味が分かりませんよね…汗

なんというか、狭いなりにも、広い意識で鳴らせる形を探すようにする。といった感じです。
あと、吹き方や強さを変えることで明らかに響きが違うポイントを探すことができます。感覚的に言うと、組んでいる手のひらがビリビリと震えるような感覚、頭に響くようなすごくハッキリとした音。
この2つを感じれる音を鳴らせるように色々と工夫してみると、高音でもかすれることが少なくなってくるはずです。

以上、ハンドフルートの上達の為のコツをまとめてみました。


ただ、こうやって偉そうに書いていても俺はまだハンドフルートを始めて5ヶ月半くらい。
音域はギリギリ3オクターブに届いたって程度です。
まだまだ発展途上なので、新しい情報やコツが分かったら、どんどん追記していくつもりです。
追記:
この度、ハンドフルートのやり方をまとめた電子ブックを作ってみました。上記記事とコメント欄に書かれていない内容なども書かれていますので、興味のある方は是非読んでみてください。

※2011/8/18 販売を中止しました。


2012.3.6最新日記
http://kodyasyumi.blog.shinobi.jp/Entry/35/
ハンドフルートのやりかたを調べて来られた方は、是非見ておいた方が良いです。


 にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへにほんブログ村 酒ブログへ
どうかランキングアップにご協力ください☆

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» 無題
凄いですね
NONAME 2015/01/30(Fri)21:45:57 編集
» 無題
ハンドフルート自体はトイレにいた2.3分で吹けるようになったのですが音域を変えるのは結構難しいですね
なんとかあと1週間くらいでマスターしてみせる
NONAME 2012/08/04(Sat)09:00:17 編集
» backlinks
Check out this crazy service that sends thousands of visitors to your web page automatically!

Hey kodyasyumi.blog.shinobi.jp admin

I wanted to tell you about this website I used with great results, that drives thousands of targeted visitors to your site who are dying to spend money!

You’ve probably already know that creating great content is only half the battle when it comes to running a successful website. The second half of the equation is DRIVING TRAFFIC!

With this service, you can forget about the tedious process of posting backlinks because they do everything for you so you can focus on more important things, like dealing with the flood of traffic to your site!

And that’s not all! this service is SUPER AFFORDABLE and will direct thousands of new visitors to your site in just hours, GUARANTEED!

This is the only service that can skyrocket your page to the top of the search engines!

You can check it out here:

<a href=http://xrumerservice.org>backlink service</a>

Best,

Jason
Backlinks 2012/05/13(Sun)23:35:42 編集
» フルート命
こにちは
私も中一なんですが、楽器はフルートを絶対したいんですが、やりたい人が多くて“オーディション”があるんです。


それに受からないと、フルートが出来ないんです。
なのでコツを知ろうと思って・・・。


あまり深くは読んでないんですが、大体のコツはまぁつかめたかな~という程度です。


フルートも買う予定なので、それを逃しては意味がないですから、絶対合格できるようにしたいです

もう本当にフルート命!と言って良いくらいの気合です


少しコツをいただきますね。
頑張ってきます!!!



Flute 2012/04/28(Sat)15:56:35 編集
» 無題
ちなみに中1なんで理解できにくいです。
すいませんわかりやすくおねがいします
初心者ハンドフルート 2011/07/28(Thu)22:14:36 編集
» ??
手が小さいと音の音域かわりますか?
初心者ハンドふるーt(ry) 2011/07/28(Thu)22:13:22 編集
» お願い
今、ハンドフルートのやり方解説動画を作っているのですが、

ここの情報を動画に使用してよろしいでしょうか?

できるだけ早めに返信お願いします。
せんときゅん 2011/04/10(Sun)00:08:16 編集
» Re:お願い
全然OKですよ♪ってか、むしろありがとうございますw
2011/04/10 13:43
» 無題
コツ 小指の下を少し空けても高い音はなりますよ
NONAME 2011/02/01(Tue)12:48:50 編集
» Re:遅レス失礼
>遅レス失礼
いえいえ、全然構わないです
こぢゃさん忙しいと思いますし
回答してもらって嬉しいです。

ありすぎてもなさすぎても駄目ですか…
じゃぁせめて浮腫みを取ってやってみます。

腱鞘炎の治し方は自分で調べてみます。

また来ますね♪
高杉 URL 2009/12/01(Tue)11:52:17 編集
» 手の脂肪がない・・・
こんにち はーーー

僕も最近(3か月くらいやってないけど)おもうんですが、手に脂肪がないと密閉されにくいし音がかすれたりしやすいのかなーーーーーー????って思うんですけどどうですかね??

2009/11/29(Sun)23:14:10 編集
» Re:手の脂肪がない・・・
そうですね、やはりあり過ぎても無さ過ぎても難しくなるんじゃないかと思います。
それぞれの手の形や大きさ、肉付きなどに合ったコツを体得していかなければならないのが、ハンドフルートの一番難しいところですよね
2009/12/01 00:27
» 手の脂肪?
こぢゃさんこんにちわ~
こんばんわですかね??

えっと
最近思うのですが
『手の脂肪』があると
高音が、かすれたりするんですか?

あと腱鞘炎のすぐ治る方法しらないですか?
ヨロシクお願いします
高杉 URL 2009/11/28(Sat)16:04:56 編集
» 遅レス失礼
こんばんわですw

脂肪ですか、関係ないことはないとは思いますが、あり過ぎても無さ過ぎても音の調節は難しくなってくるんじゃないかと思います。
まあどちらにせよ、自分の手での調節方法を開拓していかなければ、安定した音域&音質を確保するのは難しいですね

ちなみに腱鞘炎ですが、残念ですが私の知る限り、すぐ治る方法というのはないです。
安静にしておくのが一番で、痛くない範囲で動かしたりするくらいでしょうか
2009/12/01 00:19
» 連コメすみません…
下の僕のコメントは
芋さんへです

あと『方』は『肩』の間違いです
高杉 URL 2009/11/05(Thu)18:05:19 編集
» >>無題
僕も返信していいのかな…?
今回は気にしないようにしよう 笑

最初は方に力が入るのもしょうがないと思います
僕も最初そうだったし…
でも徐々に音を出すのが楽になってきて
だんだん方も下がってくると思います。
結局方は下げていた方がいいかな…

『光の中へ』は
近く…でもないですけど
TSUTAYAに探しにいって、無かったので
お店の方から取り寄せしてもらって買いました。
『注文』ってやつです。

でも多分、それ以前に扱っている事がないと
取り寄せさえも出来ないのかなぁ…?

その辺はちょっと分からないですけど
その場合はレンタルに追加されるように
リクエストしてみたらどうですかね…??


あと、僕の動画投稿は難しいかな…
音声が綺麗に拾えないと嫌なので… 笑

少し考えます
高杉 URL 2009/11/05(Thu)18:02:22 編集
» 無題
相談ですけど、
吹いているとき肩にちからをいれて吹いていると痛いんですが、そうしなければいい音がでないんですけど こじゃさん 高杉さんはどうしていますか??


あと 光の中へ ほしいんですけどどうやって手にいれました??
2009/11/05(Thu)17:34:46 編集
» Re:無題
肩の力は、練習しまくっているうちにそのうち抜けてくるはずですよ☆
慣れないうちは肩に限らず腕全体に力が入りがちですが、それは練習量が解決してくれます。

ちなみにCDですが、検索すればいくらでもでてくると思うので、芋さんも検索してみてください。
2009/11/09 23:12
» 無題
高杉さん、是非投稿してきかせてください!!!
2009/11/05(Thu)17:23:31 編集
» 出ました!!
こぢゃさんこんにちわ!
度々コメントしてすみません…

それより!
昨日少し組み方を工夫したら、
ルパンザサードの部分が出るようにな…
ったのはいいんですが
中々鳴るポイントがつかめなくなりました…
この組み方にしたら
鳴るところがピンポイントになってしまったようです…
根気よく練習するしかないですね…

もう少しでこぢゃさんに追いつける!!
かも
高杉 URL 2009/11/04(Wed)11:52:16 編集
» 分かりますw
ルパンザサードの部分が鳴るようになった時は、私も激しく嬉しかったですww
しかし高杉さんが私に追いつくのも時間の問題ですね…!!

森さんの背中を追いかけている私ですが、最近結構大きな壁にぶち当たってしまい、なかなかこの壁は越えるのは難しそうです…汗
高杉さんもじきにぶつかるであろうこの壁の越え方を頑張って攻略しようと思います…☆
2009/11/09 23:09
» Re:Re:Re:Re:ブログ開設!
隠し芸☆と言って
すぐに人の前で演奏できるなんて!!

魅せられた人もびっくりですね~
高杉 URL 2009/11/02(Mon)11:55:19 編集
» Re:Re:ブログ開設!
音域はですね、
実は2オクターブ行くか行かないかで止まってます。
もしかしたら耳が悪いだけで
勘違いしてるだけかもしれませんw

動画は…難しいですね
顔をさらすのは勇気が…
なにしろステージですから
必然的に特定もされそうw

今度は12月の文化祭で演奏します!

僕は熊本です
高杉 URL 2009/11/01(Sun)15:40:20 編集
» Re:Re:Re:ブログ開設!
人前で演奏するのは一番の練習ですよね☆
しかもその大人数…そして続いて文化祭とは…!!

ちなみに私は昨日、友人とカラオケに行って「かくし芸やりま~す☆」と言ってルパン三世のテーマを披露してきましたw
6人ほどの少人数でしたが、みんなビックリしていて楽しかったですww
2009/11/01 20:58
» ブログ開設!
こんばんわ
こぢゃさん!
いつもお世話になってます!!

この前、アメブロの方にブログを開設しました!
是非見に来てください!


この前、ハンドフルートを
お客さんの前で初めて演奏しました!
ステージデビューですよ!!
高杉 URL 2009/10/30(Fri)20:11:34 編集
» Re:ブログ開設!
アメーバのIDがなかったので急いで登録して、早速コメントさせてもらいましたw

しかしこの短期間でステージデビューとはスゴイですね…!
ペース的には私と変わらないくらいの速さでの上達のようなので、2ヶ月くらいだとおそらく現在の音域は2オクターブ半(プラスα)くらいではないかと思います。
私の時は、それくらいの時には音域は広くても音質が安定せず、人前で披露するのにはまだまだだと思っていた頃なので、今回の人前での演奏はかなり度胸が必要でとても緊張したことと思います…

できれば今度は演奏の様子を動画でうpしてほしいですね♪♪w
2009/10/31 00:48
» 分かりました!
ありがとうございます!
確かに、私がしている方法では、あまり、ドレミが出来ないんです(´;ω;`)
私もこぢゃさんと同じ、お祈り型で頑張ろうと思います!(・∀・)
これから、時々コメをしていると思うので、その時はアドバイスを宜しくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
魅瑠(みる) 2009/10/22(Thu)19:25:25 編集
» はじめまして
ごちゃさん☆はじめまして♪
私は、まだ小6なんですけど、英語の先生がハンドフルートが上手でたまに教えてもらってるんです。
けど、私がしているハンドフルートはお祈りみたいに手を組むんじゃなくて、握手をするように手を重ねて、親指はごちゃさんと同じやり方で吹くんですけど、やっぱりごちゃさんのやり方のほうが良いんですか?
魅瑠(みる) 2009/10/21(Wed)20:08:19 編集
» Re:はじめまして
魅瑠さんはじめまして☆
私が小学生の頃は英語の授業なんてなかったですが、時代の流れなんですね…

…なんてことはいいとして、その英語の先生のハンドフルートですが、おにぎりを握るような形のものですか?
それならそれは俗に『ノーマル型』と呼ばれる方法で、世界中で最もポピュラーな方法ですね☆
どちらが良いかと言われるとハッキリとは答えられませんが、それぞれ一長一短あり、ノーマルの良いところは初心者でも音が出しやすい点です。
ただ、音域を広げるのがかなり難しいです。
それとは逆に、私のやっている『お祈り型』と呼ばれる方法では、最初は音を出すことだけでも難しいですが、コツを掴んでくると音域を広げることがノーマル型よりも容易で、音程のコントロールも楽に行えます。

ちなみに私の場合、ノーマルでは2オクターブにも届きませんが、youtubeで動画を公開しているBenというアメリカ在住の方はこの方法で3オクターブ近くまで出しています。

以上のことから、どちらが良いかとは言えませんが、個人的には、

「ノーマルで音を出す感覚を掴み、お祈りで音域を広げる」

というのが良いのではと思っています。

…って、何だか中途半端な答えでごめんなさい
2009/10/21 21:13
» Re:Re:伴奏
お久しぶりデス
やりましたよ!
伴奏者見つかりました!

サプライズいいですね♪
高杉 2009/09/29(Tue)20:46:03 編集
» 伴奏
こぢゃさん、こんにちわ。
早速ですが、こぢゃさんは忘年会でハンドフルートを披露したんですよね?
そのとき、伴奏はどうしたんですか?
ピアノをやってくれる人を見つけたんですか?
参考にしたいのですが、是非教えていただけませんか?
高杉 2009/09/29(Tue)07:47:35 編集
» Re:伴奏
こんにちは☆
伴奏は、カラオケ音源を使用しました
1曲単位でダウンロード販売で買えるので、3曲ほど購入し、CDに焼いて持っていきました
ギターかピアノで伴奏をつけてくれる人がいればよかったんですが、見つけることができなかったのと、みんなには何をやるかはナイショにしておいて、サプライズ的にやりたかったのでw
2009/09/29 20:30
» 無題
はじめまして!
こぢゃさんのハンドフルートの動画見させてもらいました!

すごいですね!!
ぼくもやってみたいと思いました!

できれば最初はどんなことをすればいいかアドバイスをください!
お願いします!!
劉備 2009/09/24(Thu)18:52:44 編集
» Re:無題
はじめまして☆

最初ですか…特にコレと言ってないですが、記事に載せてあるコツを考えながら、ひたすら練習するくらいですかね
2009/09/29 20:25
» Re:いいですよ♪
ありがとうございます
周りにハンドフルートの話が出来る友達がいないので
かなり嬉しいですよ

ハンドフルートは、まだ森さん独自の物なので
まだまだ私のはハンドフルートとは呼べず、
手笛 段階ですw
でも必ずハンドフルートにして見せます。
そして将来!?
高杉 2009/09/23(Wed)17:21:48 編集
» Re:分かりますw
なるほど
勢い ですね
確かに、1日の内で少し練習していると
後の方はきれいに音が出る気がしますw

毎日練習してるんですが
今度、学校のお祭りに出るかもしれないんです!

良かったらたまにアドバイスもらいに来ていいですか?
高杉 2009/09/23(Wed)09:46:02 編集
» いいですよ♪
目標があることはとても良いことですね!
私も、「会社の忘年会で披露するぞ!」という目標があったので頑張れた部分があったと思います☆
またいつでも来てくださいね
2009/09/23 11:42
» Re:高杉さん
おぉ!ありがとうございます!
同じペースなんですね!
もうすぐ3いくかなぁ…

そういえば
父が音楽関係の仕事をしているんです。
それで、昨日ご飯を食べに行ったときの話。
その場所で、ハンドフルートの練習をしました。
もしかしたら、父だったら今の音がどこまでなのか
分かると思い。
徐々に低い音から、音を切らずに上げていきました
その最高音までがどのくらいか聞くと、
「2つ半は絶対行ってる」らしいです。
父はその類の仕事をしているので間違いないと思います。
しかし、音を切って(演奏しながら)あげていくと
そこまで上がりません…
父は「今のところそこまで可能性がある」ということでした。
えーっと、自分でも何が言いたいのかww
自分はまだ高1なので、将来可能性はありますか?
高杉 2009/09/22(Tue)09:49:55 編集
» 分かりますw
そうですね、音を切らずに上げていったり、演奏で鳴らしている音域は、1音ずつ上げていく場合よりもかなり広い音域が出ますよね!
私も同じで、1音ずつ切っていくと2オクターブ+ドレミファソラシくらいまでしか出ないんですが、切らずに一気に上げると3オクターブちょっと出るといった感じです☆
高音を出すのには、「勢い」が大事なのかもしれませんね

ただ、安定した音で演奏するには、やはり1音ずつ切って出せるように練習していくことが必要になるので、そこには長い時間をかけて挑んでいかないといけないですね☆
なので、私も高杉さんも、この先十分に可能性があると思ってます

そういうわけなので、共に頑張りましょう
2009/09/23 00:00
» 手の力
こぢゃさん初めまして!
高杉といいます
5ヶ月で3オクターブも出せるようになるんですか!?
凄いです!
私は練習を始めて3週間位です
音域は2オクターブ+1音位なのですが
そろそろ本題です
3週間練習しているのですが左手の小指が痛いです
やっぱり手に力が入り過ぎているのでしょうか?
組み方はお祈りと呼ばれるものです。こぢゃさんや森さんと同じですね。
もう一つ質問です
いつも練習するときは姿勢をよくして
手は地面と水平なのですが
どうしても吹いてる途中で水(おそらく水蒸気か、唾液)が入って
演奏が中断されます・・・
なにか抑える方法はないですか?
よろしくお願いします!
高杉 2009/09/21(Mon)12:16:23 編集
» 高杉さん
はじめまして(^^)

3週間で2オクターブ+αということは、大体私と同じくらいのペースですね…!!
小指の痛みは経験ありませんが、手を組む力が強すぎて指と指の間が痛むということはありました。
多分、痛む部分によけいな力がかかっているということではないですかね?

ただ、高い音を出す時に小指側から力を入れて閉塞していくということは理にかなったやり方だと思うので、もしかしたら一時的な症状でこれからすぐに気にならなくなることもあるのではと思います。

水蒸気?唾液?には私も悩まされます
なので、私の演奏動画を注意深く見ていると分かりますが、私は演奏の合間に時々手を組み直したりしてますw
組み直すことで手の中の空気を入れ替えて、息が水滴になるのを防いでいます。
演奏の合間に間に合わないような時には、どうにか合間まで持たせるように何とか頑張りますww

そうやっていくうちに、少しずつ水滴(?)への対応の仕方が分かってくるので、一朝一夕でとはいきませんがその頑張り方が分かってきますよ♪

ハンドフルートを始めた頃の自分の話を聞いているようで何だか嬉しいですww
2009/09/22 00:51
» 無題
あーー!! 
そうゆうことでしたか。
わかりました。
ありがとうございます。

2009/09/15(Tue)00:03:15 編集
» 無題
久しぶりです。

いきなりですけど、(開放型)と(閉塞型)とゆうのはどんな型ですか??
是非おしえてください。
2009/09/13(Sun)23:34:36 編集
» 芋さん
前のコメントに書いてあるように、閉塞型は今私や芋さんがやっている方法。
開放型は手の付け根を開く方法です。
2009/09/14 00:17
» ありがとうございます。
早速のアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。まだまだ演奏への道のりは遠いようですがコツコツと練習やっていきます。今後ともよろしくお願いします。
笛ふきドジ 2009/09/13(Sun)16:02:11 編集
» 笛吹きドジ
約1週間前から練習はじめた超初心者です。管楽器(フル-ト)をやっています。テレビでハンドフル-トを見てが~んときました。音はフ-フ-とフクロウのような音が出るくらいでとてもスケ-ルができる状態ではありません。そこで教えていただきたいのですが、指を隙間なく組むというのは理解できます。しかし、指を組んで口にあてる時の親指の状態がいまいちわかりません。(吹き付ける指の開け方や形状等は写真で公開できないのでしょうか。)穴の大きさにより音程や音色がわってくると思うのですが。どなたか教えていただけませんか?
笛ふきドジ 2009/09/13(Sun)00:15:27 編集
» 笛吹きドジさん
はじめまして☆
電子ブックの方では写真付きで説明してあるんですが、親指の形ならhttp://wwwz.fujitv.co.jp/123/handflute.htmlコチラが参考になるのではと思います。
親指の第一関節部分を唇で挟むイメージです。

ちなみに、笛吹きドジさんのおっしゃるように、穴の大きさで音程は変わってきます(大きくすると高くなる)が、この場合、親指の隙間の大きさは変えず、手前側の人差し指を開いたり手の付け根部分を開くことで行います
上記の方法は俗に『開放型』と呼ばれますが、CHILDHOODの森さんや私が使っている方法は『閉塞型』と言い、開放音を使わずに高音を出します。

慣れないうちは開放型の方が高音を出しやすいのでそちらに頼ってしまいがちですが、慣れると閉塞型の方が音域は広がりますし、正確な音程を取りやすくなります。
2009/09/13 09:28
» 無題
アドバイスありがとうございました!

技術も少しずつつけていって森さんのような奏者にがんばって練習を続けます!

またアドバイスの方もこれから
よろしくお願いしますm(_)m
tack 2009/05/07(Thu)16:17:13 編集
» 無題
今ビブラートを練習しているところです。

でもなかなかピンとくるように響きません・・
コツなどあったら教えてくれますか?
ちなみに自分は歌を歌うように声を揺らす
(こんな表現なのでしょうか・・)
ようにやっています
tack 2009/05/04(Mon)20:37:55 編集
» >tackさん
ビブラートのかけ方は、私もtackさんと同じ方法でやってます。
歌う時と同じ感じでOKですよ☆

また、装飾音的な感じでビブラートをかける時には、組んでいる手を振るわせる感じ(押し付けて緩めてを繰り返す感じ)で大げさに音を変えたりしています(^3^)
2009/05/06 20:55
» 無題
ぼくはハンドフルートを吹くと
リコーダーのような音が出てしまって
なかなかきれいな音が出ません
練習続ければ音はきれいになるものなのでしょうか
tack 2009/05/02(Sat)20:29:42 編集
» >tackさん
リコーダーの音と言うと、結構ハッキリした音をイメージするんですが、そのような音であれば、あとは音を安定してのばすように意識したり、ビブラートをかけたりしていけばキレイな音色を作れるになってくると思いますよ☆

…とか言いながら、私もそんなキレイにできてるわけではないんですけどねw

しかし、ハンドフルートは練習すれば練習しただけ、間違いなく上達するはずなので、tackさんも是非頑張って練習を続けてください♪
2009/05/02 23:43
» wiaさん
はじめまして☆
練習時間や手の形にもよりますが、音を出すだけなら1日あれば出ると思いますよ?
こぢゃ URL 2009/02/19(Thu)07:52:53 編集
» 無題
練習初めてから音が出るまでってどれくらい日にちがかかるんですか?
wia 2009/02/19(Thu)01:41:35 編集
» 無題
遅くなりました。
アドバイスありがとうございます♪
息漏れの原因はその通りかもです。
付け根同士を押し付けるとちょっと違和感が出るので少し離して組んでました。
がっしりと組んでやってみようと思います!!
mtti 2009/02/01(Sun)01:41:15 編集
» mttiさん
なるほど、ということは、多分最初組む時点でしっかりと組めていないのではと思います。
指の付け根同士を、お互いに押し付けあうようにしてしっかりと組み、力を抜いても解けないくらいにしておくと、指の間に隙間ができることはないと思いますよ
こぢゃ URL 2009/01/28(Wed)22:53:51 編集
» 無題
アドバイスありがとうございます♪
ただ、よく確認したところやっぱり人差し指と人差し指の間から漏れます。
左手の人差し指と中指の間です。
最初の握り方が悪いんでしょうかね?
mtti 2009/01/28(Wed)21:27:48 編集
» mttiさん
こんにちは♪
この記事が参考になったようでとても嬉しいです♪
で、質問について。
人差し指と人差し指の間とのことですが、人差し指と親指ではないですか?
その場合、手前側の人差し指を、親指と人差し指の付け根部分に当てて、それを親指と人差し指の付け根で挟むようにして固定すると良いですよ
こぢゃ URL 2009/01/28(Wed)10:13:52 編集
» 音階
はじめまして♪
ネットでハンドフルートの吹き方を検索してたら
このブログにたどり着きました。
記事を参考に練習して、ようやく1オクターブ半ぐらいは音が出るようになりました。
感謝してます!
ここで質問です。
僕は左手が手前に来る組み方をしてるんですが、ある程度手の空間を狭くしてくるとどうしても人差し指と人差し指の間にすき間が開いてしまい、音が出なくなってしまいます。
空間を狭くしていくときに、すき間があかないようにはどんな工夫をすればいいですか?
mtti 2009/01/28(Wed)00:39:57 編集
» 信二さん
コメントありがとうございます♪

低音ですか、低音は、中の空間をできるだけ横に広くラグビーボールのような形を意識して広げ、息をゆっくりと吹くことで出るはずです。
高音を出す時よりも、広く吹くようにすると良いと思います^^
こぢゃ URL 2009/01/14(Wed)21:25:52 編集
» 無題
はじめまして。
ハンドフルートでルパンを吹いてみたの動画から来ました。
私も一応ハンドフルートで音階を出すことが出来る(といっても1オクターブぐらいです)のですが、どうしても気になることがあります。
こぢゃさんの方法(両手を組んでお祈りする手の形)だと、どうしてもルパンの動画のような低音が出ないんです。
別のやり方(例えばおにぎりを握るときのような手の形)だと低音も出るのですが・・。
あのお祈り形で低音を出すのに何かコツとかございませんでしょうか?もしよろしければご教授願います。
信二 2009/01/14(Wed)18:10:48 編集
» kazumaさん
そういうコメントを頂くと、書いてよかった♪と思います♪
音が出るようになったんですね!
音階をつくるのは結構難しいですが、どうか頑張って自分のものにしてくださいね☆
こぢゃ URL 2009/01/11(Sun)19:45:13 編集
» ありがとう!
ありがとうございます。とってもわかりやすくて
僕でもふけるようになりました!
今は音階練習中っと言ったところです。
よ~しがんばるぞwww
kazuma 2009/01/11(Sun)14:23:06 編集
» 無題
>芋さん
激しく遅レスすみません 汗
オクターブというのは「ドレミファソラシド」で1オクターブ。つまり、
「ドレミファソラシドレミファソラシド」で2オクターブとなります。
…って、既に解決済みだったらすみません。。

>田舎さん
コメントありがとうございます♪
最初はみんなそうだと思いますよ?私も最初は音を出すだけしかできなかったですし。
色々と試しているうちに音階は作れるようになってくるので、めげずに頑張ってみてくださいね♪♪
こぢゃ URL 2009/01/08(Thu)01:31:13 編集
» はじめまして
僕は一つの音しかでません
田舎 2009/01/07(Wed)20:54:43 編集
» 無題
2オクターブとゆうのはだいたいどんなくらいですか??(質問の意味がわからなくてすいません)
2008/12/07(Sun)20:17:14 編集
» 無題
>てけで。さん
どう表記していいか分からないですが、私は確実に出せる音は、下はG音から上はF音くらいまで出ます。演奏中に瞬間的に出す音でギリギリG音に届くって感じです。
ギターでチェックしてみたんですが、ギターで言うと6弦の3フレットから1弦の12フレットまでの音+αって感じです。
安定して3オクターブ出すことは今のところ無理なので、自分の物にしてコツが分かれば、分かり次第ここで報告します
こぢゃ URL 2008/12/05(Fri)23:41:42 編集
» 無題
ちなみに音域は音で言うとどれくらいですか?
僕はよくてA#4~D7ぐらいが限界です。
てけで。 URL 2008/12/05(Fri)10:03:26 編集
» 無題
>芋さん
次の動画、何を撮ろうか考え中です♪
ルパン以上にカッコイイ曲はなかなか見つかりそうにないです…汗

>てけで。さん
おっと、てけで。さん、コチラでは初めましてw
てけで。さんも2オクターブの壁を越えたんですね…!
2オクターブ以上は、コツというよりもむしろ気合と根性だけが頼りと言った感じで…w
ただ、何となく感じているコツとしては、2オクターブ半より上くらいの音を出す時は、気持ちほど手の力を抜いてみるって感じです。
押してダメなら引いてみろって感じで、色々と試して体感的にコツを掴むしかないですね。
なので、最終的にはやはり気合と根性ですww
こぢゃ URL 2008/12/03(Wed)08:05:28 編集
» こんにちは。
こんにちは。こちらでははじめまして。光弘さんのブログから飛んできました。
3オクターブへの道が遠すぎます。
2オクターブ半は何とか息の強さでごまかせば出るんですが、それもやっぱり曲中では使えない。
2と3の間に何があるんでしょう。吹き方変わります?
てけで。 URL 2008/12/03(Wed)07:09:43 編集
» 無題
流石森さんですね。
 
こうやってハンドフルートについて話すのははじめてですよww
早くハンドフルートをものにしたいですよww

tkmktmsさんの動画の更新たのしみにしてますよ♪


俺は大学いってから投稿してみようかなと思ってます。。
2008/12/02(Tue)23:08:29 編集
» 無題
>芋さん
あの演奏はホントにスゴイですね…!
私も真似してみましたが、あそこまで正確に、あのレベルまでキレイな音は出せませんでした。。

…しかし、それでこそ自分の目標!!
森さんのレベルに行き着くまではまだ何年もかかるとは思いますが、いつか必ずあの域に達したいと思っています☆

ちなみに、会社の忘年会での演奏を無事にすることができて、そのお礼のメッセージを森さんに送ってみたところ、ここに文章は載せれませんがとても嬉しいメッセージを頂きました♪
私もそれを活力として、これからも頑張っていきたいと思っています♪

あ、その森さんですが、来年くらいにメジャーデビューすることが決定したらしいです!!
絶対CD買いますねww
こぢゃ URL 2008/12/02(Tue)22:55:16 編集
» 無題
アドバイスありがとうございます。

がんばって毎日練習してみます。 

2オクターブがんばります



森さんのポニョの演奏ってかなり音が澄んでますよねww
あの人はすごいですね
2008/12/02(Tue)22:32:47 編集
» 無題
>芋さん
なるほど、もののけが吹けるってことは、1オクターブ程度は出てるということですね♪
1オクターブを越えるあたりから、高音の出し方が少し変わってきます。

私が練習してきた流れだと、1オクターブくらいまでは、目の前で手を組んだ時に手前側に親指が来る方の手(私の場合左手)の指で反対側の手の甲を押す(握る?)ことで調節をしていましたが、それ以降は、手の中の空間を均等に調節する為に、両手を押し付け合いながらそれを行うという方法に変わりました。
これによって練習により2オクターブくらいまでは音域が広がりました。

ただ、両手を押し付けるという方法はとても力がいるので、長い曲を演奏するのには不向きです。

なので、あくまで両方の方法をミックスできるように練習してゆくのが最良であると思っています。

ただ、慣れないうちの練習では、片方ずつを交互に練習した方が、上達は早いのではないかと思います。

しかし何にせよ、コツを聞いたからって言っても一朝一夕でできるわけではないので、練習しまくるというのが最大のコツなのではないかと思いますw

これは、「海の見える街」などの音の高低が激しい曲を演奏する上でも同じで、これを克服するのにも練習を重ねるしか方法はありません。


ちなみに、芋さんの音域が2オクターブを越えたら、今度は演奏のテクニックを教えますね♪♪
こぢゃ URL 2008/12/02(Tue)21:33:13 編集
» 無題
すいません、息漏れは大丈夫でした。   
ktmtkmsさんの動画を参考にもののけ姫などはまぁまぁ吹けるかなというとこなんですが、
海の見える街とかは高低差があるので難しいです。
特に高い音を出すとき擦れた音がよく出ます。
だいぶコツはつかんだのですが、高い音はどうやってだしていますか??
自分的には右手で左手をおすようなかんじでやっています。
2008/12/02(Tue)00:37:20 編集
» なるほど、
>芋さん
すみません、モバゲーやってないんですよ

しかし、ハンドフルートは間違いなくこれから広がっていきますし、広めていきたいと思っているので、質問は歓迎しますよ♪

…と、そういうわけで早速質問の回答ですが、息が漏れるというのは、おそらく吹き込んだ息の殆どが音としての振動を得ないまま外にでている状態ですね。
いきなり結論的なことを言いますが、ハンドフルートとは、ここをどう攻略するかというのが最大の課題だと思います。

要するに、それぞれの音階で、最も息が音として生きる方法を探すということです。
なので、こればっかりは練習を重ねるしかありません。
ただ、その練習をする際に意識する点としては、

・親指の間以外には隙間が空かないようにする。
・できるだけ低い音を鳴らすことから始めてみる。
・息を吹き込む角度を色々と試し、最も音が響く角度を探す。

ということがあります。
以上を意識して、コツコツと音域を広げていくことが、最大の近道だと思います。
上手い人の演奏を見たり聴いたりしながら、色々と試行錯誤していくと、気付いたら2オクターブくらいは出るようになっているはずです。

芋さんも是非頑張って、ハンドフルートを自分のものにしてくださいね☆
こぢゃ URL 2008/12/01(Mon)23:25:31 編集
» 無題
モバゲーやっていたら 赤戌 ってやつ探してくれませんか?  
赤戌俺なんで。
2008/12/01(Mon)22:21:32 編集
» 無題
俺はベストハウスを見て8月頃から始めたんですが、1週間くらいやってそのあとはほとんどやりませんでした。実質練習したのが1、2ヶ月くらいなんですが 吹くとき息が漏れちゃうんですよ    tkmktmsさんは息漏れますか??
2008/12/01(Mon)14:16:08 編集
» 無題
>芋さん
はじめまして♪
ハンドフルートは、半年くらい前からほぼ毎日練習してますよ☆
どの辺を詳しく知りたいんですか??
こぢゃ URL 2008/12/01(Mon)02:00:06 編集
» 無題
毎日練習してるんですか?
2008/11/30(Sun)17:31:12 編集
» ハンドフルート
ハンドフルートのコツもう少し教えてください
2008/11/30(Sun)17:06:07 編集
プロフィール
HN:
こぢゃ
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/11/18
趣味:
ギター・酒づくり
google検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[01/30 NONAME]
[12/21 たみお]
[09/16 @]
[08/11 れっどん]
[08/04 NONAME]
ブログ内検索
ブログの評価 ブログレーダー
最新トラックバック
バーコード

Copyright © [ こぢゃの 酒とギター日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]